支援する
menu

ベトナム中部における台風被災者に対する緊急支援

76496dc73fcb252321797333d80e441d-1681448772.jpg

2017年11月初旬、台風23号がベトナム中部を直撃しました。これによる死者は100名を超し、11万戸以上の住宅が損壊をこうむりました。台風通過後も雨が続き、被害の拡大、復旧の遅延をもたらしています。
FIDRは現地政府から要請を受け、12月より下記の地域及び内容で被災者への支援を行うこととしました。

被害状況

(2017年11月9日時点:REUTERS)

死者
(関連死を含む)
住宅被害
(一部損壊を含む)
避難者

 106人

123,300戸  24,000人
76496dc73fcb252321797333d80e441d-1681448499.jpg

崩壊した水田

8cc401a6033aa2675b026c9fa81c9962-1681448536.jpg

土砂崩れ現場

a396dd9719855ff4b7fcb79ec3373af6-1681448565.jpg

住民の避難状況

概要

FIDRの事務所所在地であるダナン市および事業地があるクァンナム省ナムチャーミー郡において、避難生活で必要となる石鹸等の衛生物資の配布と衛生啓発活動を行います。また、ナムチャーミー郡チャビン社で、土砂崩れにより移転が必要な1村全世帯(約200世帯)を対象に毛布を配布します。また、12月に実施する調査をもとに、移転が必要となった村の中でも特に貧困世帯を対象とした仮設住宅資材の供給を検討します。

対象

ダナン市ホアバン地区ホアフォン社及びホアクン社の学校(小学校、中学校 等)45校
クァンナム省ナムチャーミー郡チャビン社、チャナム社およびチャバン社(計1,846世帯)

支援内容

1.石鹸等の衛生物資の配布
2.衛生啓発活動の実施
3.移動を余儀なくされた1村の貧困世帯への仮設住宅資材支援

活動レポート

  • ベトナム北部台風緊急援助

    ソンラ省の少数民族の生徒にフリースジャケットを支援

    2025.03.29

    ソンラ省の少数民族の生徒にフリースジャケットを支援

    ベトナム ベトナム北部台風緊急援助 緊急援助事業
  • イベント・報告会

    「FIDRカフェ ~カンボジア・ネパール駐在員と話そう!~  現地住民、地域に寄りそう国際協力の在り方とは?」を開催しました

    2025.03.25

    「FIDRカフェ ~カンボジア・ネパール駐在員と話そう!~ ...

    日本 イベント・報告会 広報啓発事業
  • カンボジア小児外科支援

    日本政府の資金協力を受けて、地域医療を変える取り組みを推進します

    2025.03.18

    日本政府の資金協力を受けて、地域医療を変える取り組みを推進し...

    カンボジア 医療 カンボジア小児外科支援 国際協力援助事業
  • ネパール地域総合開発

    ネパール山岳地域で、子どもたちに音楽教育と主体的な学びを

    2025.03.17

    ネパール山岳地域で、子どもたちに音楽教育と主体的な学びを

    ネパール 教育 ネパール地域総合開発 国際協力援助事業