支援する
menu

【現地調査レポート】第一報 ロンボク島の被害状況

10月14日から、この度のインドネシア地震で甚大な被害が出ている地域に入り、調査を開始しました。

7月末から8月にかけて発生したロンボク島群発地震は、日本ではあまり報道されていませんが、被害規模は甚大です。現地の人たちによると、インドネシア国内でも被害の実情をメディアが十分伝えていないとのこと。従って、被災者数も公に伝えられているよりもはるかに多いはずと言います。

驚くのは、地震発生から2か月以上たっても、ほとんど何の支援も受けていない被災者が随所に見受けられることです。政府は被災世帯に5000万ルピア(約38万円)を配布すると公表しているものの、実際の動きにはつながっておらず、人々の不満が高まっているようです。しかも、政府推奨の仮設住宅を入手するには、6000万ルピア(約46万円)を支払わなければならず、蓄えもなく職も失った多くの被災者には手が届くものではありません。

結果として今のところ、状況としては壊れた自宅跡にビニールシートや廃材などを使って小屋を拵え避難生活を送っているか、運よく援助団体の提供する仮設住宅に入居できたかのいずれかで、がれきの撤去も全く手つかずの状況では自宅再建などはまだ遠い話です。そして仮設住宅に入ったとしても、政府や現地援助団体が建設した建物は風通しも採光もまったく考えられていないような造りで、とても日中には室内にとどまっていることはできません。皆さん一様に、暑くてかなわないと言います。これからの雨季到来を考えると、通気性は特に重要です。

日本であれば、学校や公民館が避難所として機能しますが、こうした国では、そういう施設がない中、人々はほとんど自力、自己責任で災害を克服しなければならないのが、現状です。

bcd50a0edcc9687d9b8a606c8419aa67-1680601357.jpg
4d5b7d53d9b375c857d355908ad2adc6-1680601384.jpg
bc391067c54e3a3106095867a06f24a1-1680601406.jpg
e9d39cce38434837dec6a8c701998f64-1680601425.jpg
fb7cc69a0deaccc82ca932123ce01190-1680601448.jpg
e3866ed4e0fd38d6db129285a59b6d39-1680601465.jpg
85f1ae3dc93f21c20f14d0eb3a09bfe1-1680601482.jpg
bbbfc6b85eb7b3e66e7c515c650e0f03-1680601500.jpg

その他の活動レポート

  • コンポンレーン郡農村開発

    ゴミ拾いから始まる衛生環境の向上

    2024.12.25

    ゴミ拾いから始まる衛生環境の向上

    カンボジア 栄養 農業 国際協力援助事業
  • イベント・報告会

    出張セミナー

    ヤマザキ製パン従業員組合本社支部様主催のチャリティバザーに参加しました

    2024.12.25

    ヤマザキ製パン従業員組合本社支部様主催のチャリティバザーに参...

    日本 広報啓発事業