支援する
menu

魅惑のタネ

ブログを書いたスタッフ

#広報・支援者サービス

中川

ベトナム・ダナン市内のコーヒーショップにて。「おつまみ」のようにスイカの種が出てきました。
ベトナムでは、種をおつまみやスナック代わりに食べます。スイカ、かぼちゃ、ヒマワリの種が一般的で、旧正月など家族が集まる行事では、みんな、止むことなくぱくぱくつまんでいるそう。ものすごく美味しいわけではないのに、なぜか手が止まらなくなります。

このスイカの種、薄っぺらな種の先端を縦に噛み、ぱくっと二つに割って中身を食べます。
しかしこれ、なかなかうまく割れない!
初回に訪れたときの「うまく割れた率」は1割5分、後日再訪したときは5割。
割れないと悔しさが、割れると小さな達成感が湧いてきて、挑戦欲をかきたてる魅惑の種なのでした。

ちなみに、FIDRスタッフのベトナム在住歴と「うまく割れた率」は見事に比例していたのでした。

その他のスタッフブログ

  • ふりかけ試食会 in  FIDR東京事務所
    2025.04.15

    ふりかけ試食会 in FIDR東京事務所

    • 日本
    • 総務・経理
  • ガヤガヤ話す、じっくり学ぶ ―ブラウン・バッグ・バズ(Brown Bag Buzz)という種蒔き―
    2025.04.03

    ガヤガヤ話す、じっくり学ぶ ―ブラウン・バッグ・バズ(Bro...

    • 日本
    • 支援事業部スタッフ