支援する
menu

とある風景

ブログを書いたスタッフ

#海外駐在員

佐伯


10月からFIDRカンボジア事務所に着任しました、佐伯風土です。

この写真はプノンペンの、とある風景です。
みなさんはこれをご覧になってどんなことを感じますか?

「電車は来ないのかな?」
「右側に行くとどうなってるんだろう?」
「正面の線路はあのタワーの足元につながってるの?」

通り過ぎてしまいそうな日常の風景も、立ち止まってよく見てみると、たくさんのふしぎが浮かんできます。私たちにとってはふしぎなことでも、そこにいる人たちにとっては当たり前のことかもしれません。

************

まず最初に「この線路に電車はこないのだろうか」と思いませんでしたか?
ここの日常を知らない私たちは想像すると、心配になってしまいますよね。

誰かにとっては当たり前のことも、知らない人には、とてもふしぎに映ります。そんなときは、勇気を出してきいてみるとたいていは答えを教えてくれます。ときには、思いもしなかった答えが返ってくることも。
すると、世界がひとつ増えたような気がしてなんだか嬉しくなるものです。

例えば「どうして道には、いつもゴミが散らかったままなの?」とあなたが聞いたとしましょう。(←路上には、いつでもどこでもゴミが沢山落ちたままなのです。)あなたの目の前にいる人は「え、なんで(そんなこと聞くの)?」と不思議な顔をするかもしれません。と同時に、なんでこうなっているのかちょっとだけ考えてくれるかもしれません。

ふとした疑問や、ふわふわした想像を誰かと交換しあうと、それまで当たり前だと思っていたことがすこし違って見えてくることがあります。私もこれまでは、この見慣れた風景を「おもしろい場所だな~」と思うだけで通り過ぎていましたが、こうやって写真でまじまじと見ると、CGの合成のように思えたり、タワーがシン・ゴジラにも思えたりします。なんでわざわざ線路の上でくつろぐんだろう??と思ったりも。

新たな視点や発見がでてくるとただの見慣れた風景が、ただの風景ではなくなります。まるで、星の王子さまとキツネが、それまではなんでもなかった相手の存在が絆を結ぶことでかけがえのない友達になったのと、どこか似てますね。

************

私がカンボジアで生活するのは実に15年ぶりです。

こちらに赴任する際、「今はものすごく発展してて驚くよ!」とたくさんの人に言われました。たしかに見た目には、当時と比べ物にならないほどの質的・量的な変化があり、生活スタイルの多様化が人々を楽しませています。高層ビル、巨大電子公告、こじゃれたカフェやレストラン、日本のショッピングモールの進出、スマホ(どこでも自撮り、すぐにフェイスブックに投稿)など。人々の行動様式が「選ぼうにもこれしかない」だったところから、「選択肢の中からこれを選ぶ」に劇的に変化していました。

赴任直後はその変化に何度も驚かされましたが、それでも「目には見えないカンボジアのいいところは変わってないな。」と感じます。冒頭の線路の風景は「発展したものと、変わらないもの、どちらも今のカンボジア」と教えてくれているようにも見えます。
その両方に目を向けたとき、大事なことが見えてくるような気がしています。


ちなみに、この線路に電車は・・・たまに来ます!
電車が来たら避け、過ぎたらまた線路に戻ることが人々の生活の一部になっているようです。

その他のスタッフブログ

  • コンポンレーン奇観(後編)
    2024.08.28

    コンポンレーン奇観(後編)

    • カンボジア
    • 支援事業部スタッフ
  • コンポンレーン奇観(前編)
    2024.08.21

    コンポンレーン奇観(前編)

    • カンボジア
    • 支援事業部スタッフ