支援する
menu

なくてはならないチア・・・日本編

ブログを書いたスタッフ

#広報・支援者サービス

中川 絢子

スポーツに勤しむ子どもの付き添いで、外で過ごすことが多い週末。 

最近はかなり寒くて、暖を取るのに、温かい飲み物を保温水筒に入れて持参しています。 

最高なのが、ネパール人スタッフからもらったマサラティ(ショウガやシナモンをはじめ、各種スパイスがブレンドされたお茶)を使ったミルクティー、チア!(日本では「チャイ」で知られていますが、ネパールでは「チア」と呼ばれています)

鍋で煮立てたチアは、水筒に入れて持参

こちらがお土産のマサラティ。スパイスと茶葉がミックスされています

.

身体が温まるだけでなく、お茶を飲んだ時と比べて元気がでるし、あまりお腹も空かないんです。牛乳が入っているから、腹持ちするのでしょうね。

調べてみると、スパイスには血行促進をはじめいくつも身体への良い効果があるそうで、元気が出るのも納得。

 

こうして、すっかり私の冬のお供になったチア。

ネパールでは、朝チアを飲む習慣があるそうです。一日元気に過ごすための秘訣なのかもしれません。

その他のスタッフブログ

  • ふりかけ試食会 in  FIDR東京事務所
    2025.04.15

    ふりかけ試食会 in FIDR東京事務所

    • 日本
    • 総務・経理
  • ガヤガヤ話す、じっくり学ぶ ―ブラウン・バッグ・バズ(Brown Bag Buzz)という種蒔き―
    2025.04.03

    ガヤガヤ話す、じっくり学ぶ ―ブラウン・バッグ・バズ(Bro...

    • 日本
    • 支援事業部スタッフ